コンテンツに進む

合計10,000円(税込)以上のご注文は、送料無料でお届けいたします。

店舗リスト 大切な方への贈りものに BULYTHÈQUE
Search Wishlist

水の万華鏡

流れ落ちる滝や丘陵にせせらぐ小川、岩清水のきらめく反射、虹を描く雫……。

小さな水たまりから広大な海洋まで、人類はいつの時代も神秘性や流動性、そしてつかみどころのなさを想起させる水に魅了されてきました。

古代より水道技師たちは飲料水を流通させるための設備を考案し、その当時もっとも美しかった屋敷や宮殿、公衆浴場あるいはローマの街に華やかさを添える人工の泉や滝、噴水に興味を持ちました。

長い間「giochi d'acqua(水の戯れ)」と呼ばれた噴水装置は、イタリアの伝統でした。なかでも16世紀にメディチ家によって建てられたトスカーナ地方のヴィラ・ディ・プラトリノは有名です。

そこには驚きに満ちた華麗な自動噴水設備や、時には香りをつけた水が吹き出して訪問客を楽しませた「scherzi d’acqua(水の冗談)」、丘を流れる清流、人工の洞窟、詩人オウィディウス の『変身物語』の登場人物の彫刻群や人工池、巨大なニンフの神殿などが配されていました。

現代では失われてしまった、このイタリア・ルネサンスを代表する、マニエリスム様式の壮大な庭園は、水道技師ベルナルド・ブオンタレンティが考案した庭園や洞窟の自動装置を動かすために水を補給する画期的な水道設備を備えていました。

1580年頃にモンテーニュは、この水による劇場的効果とその壮大な技術を賞賛し、著書『イタリア旅行記』の中で以下のように記しています。

「人物や動物、神々や勇者たちの彫刻の驚きのカルーセル。
洞窟や泉、水の戯れと冗談。
水力で動く自動装置のスペクタクル。
うっとりするような音楽を奏でる水動オルガン、
鳥の声を真似る自動機械……。
プラトリノ公園が世界でもっとも
模倣されている場所なのも当然のことであろう。」

この言葉がきっかけとなり、彼の死後30年経ってからルイ14世はヴェルサイユ宮殿の大規模な建設に着手しました。

「ディアーヌの泉水」(1714年)ジラール・フォンタニエ・デュ・ロワ

ヴェルサイユ庭園 噴水の大劇場

当時存在した中でももっとも美しい宮殿を造ることは、太陽王ルイ14世の大いなる夢でした。

1623年から王は、父王ルイ13世がこよなく愛した質素な狩猟館を伝統的建造物の代表作へと変貌させました。

この建造物のために当時屈指の建築家とヨーロッパ中の傑出した知識人が召集され、とてつもなく大規模な工事が行われました。まさにそれは、前代未聞の挑戦。ヴェルサイユ庭園に100基以上の人工の泉と噴水を建設することは、「水の師」を夢見た王の執念でもありました。

しかし、近くに水路のない平坦な地形であるため、水を集めることは不可能に近い試練でした。水道橋を建てるだけでは十分でなく、地面の段差も含め、水源をさらに遠くまで求めなければならなかったのです。

これに不満を抱いた王は、宰相コルベールとマンサールを呼び、セーヌ川から水を引く設備の建設を命令。宰相たちは「陛下がお望みなら、水は天にも登ることでしょう」と回答しました。

しかし、ルイ14世の在位の終わりに計1600基にもなった噴水や泉を満たすために必要な6300㎥もの膨大な水量を得るには、当時の工学技術の賜物とされたマルリーの機械は不十分でした。

これらの壮大な噴水を創作・管理したのは、フィレンツェを故郷とする噴水職人のフランシーヌ一族。王を喜ばせるために彼らは、ノズルやジェット式、霧、滝など、驚くほど多様な水の効果を思いつきました。

警笛仕掛けの泉は、王の散歩道の途中に動きだす仕組みになっていました。世紀をまたいで続いたヴェルサイユ庭園の噴水スペクタクルは、現代では一般の人々を楽しませています。(現在、噴水は600基しか残っていません)

101基の噴水を備えたネプチューンの泉や、個性あふれる音と水滴の物語を繰り広げるアポロンの泉水は、見事な彫刻で飾られた芸術作品です。


デジタル時代においても、なぜヴェルサイユの大噴水の魅力は失われないのか。

池や浴槽や湖など、子供たちはさまざまな場所での水遊びを最初に覚えます。情緒豊かな水が、無垢や喜びを感じさせるからでしょうか。

ルイ14世にとって噴水は、父王ルイ13世と散歩したサンジェルマン城を思い出させました。当時の噴水装置は、自然を完全に支配したいという王の野心の象徴であり、その時代の最先進国の権力と科学的進歩を具現化したものでもありました。

雨や滝、源泉の現象を模倣した泉は、五感を楽しませる華やかな雰囲気を作り出します。カミーユ・サン=サーンスが作曲した組曲「動物の謝肉祭」の第7曲「水族館」や、モーリス・ラヴェルの「水の戯れ」、さらには、より存在感のあるクロード・ドビュッシーの交響詩「海」など、水のささやき、雨のしたたり、荒々しい急流など、作曲家たちはあらゆる感情のパレットを作り出す音の色彩によって水を表現しようと試みました。

古代神話や物語の中で神々や人魚として具現化される水は、見た目に美しく、深遠な存在に語りかける無限の魅力を秘めています。

「幻の守護神である水の精は、空の鳥すべてをその手に掴む。水たまりは宇宙を宿している。夢の瞬間がすべての魂を包み込む。」

『水と夢——物質的想像力試論』(1942年)
ガストン・バシュラール

〈オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー〉
水の魔法

水性香水〈オー・トリプル〉に代表されるように、水は〈オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー〉のさまざまな製品となって具象化されています。それは自然と伝統を重んじながらも、大胆で革新的な精神を忘れることなく、美しさと感覚に訴えかけるのです。生命の源として人間の体とお肌に自然と備わっている水は、肌表面を循環し、身体を構成する重要な要素のひとつです。深部から潤ったお肌の表面は、弾力と輝きで満ちています。〈オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー〉では、デリケートな肌表面の水分バランスを保ち、うるおいを与える数々のプロダクトをご用意しています。

オー・スゥーペルフィヌ

〈オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー〉の人気製品のひとつである、フラワーウォーター*配合の化粧水〈オー・スゥペールフィヌ〉。

バラの蒸留水*がお肌を健やかに整えます。肌荒れを防ぎ、心地よさとともにお肌にうるおいを与えます。

*ダマスクバラ花水(整肌成分)

詳しくはこちら

オー・レクティフィエ

セイヨウオトギリソウ*の天然成分を配合した、このミセラークレンジングウォーター〈オー・レクティフィエ〉は、お肌を清潔にし、混合肌や脂性になりがちなお肌になめらかさと輝きをもたらします。

*セイヨウオトギリソウエキス(整肌成分)

詳しくはこちら

オー・ドゥ・ラ・ベル・アレーヌ

フッ素不使用のマウスウォッシュ〈オー・ドゥ・ラ・ベル・アレーヌ〉は、美味なミントティーのフレーバーとともに口内を整えて清潔にし、息も爽やかにします。

口に含んで全体にいきわたらせるようによくすすぎましょう。一度使ったら手放せなくなる、爽快な使用感が魅力です。

詳しくはこちら

イオナイズド・クレンジングウォーター

自然由来の微量元素を豊富に含むクレンジングウォーター〈イオナイズド・クレンジングウォーター〉は、〈オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー〉が誇るスキンケア製品のひとつです。

シングルは、皮脂やメイクの汚れを取り除きながら、乾燥肌や敏感肌を清浄にします。

ダブルは、脂性肌や荒れがちな肌に適したクレンジングウォーター。イオンと微量元素を豊富に含み、お肌を清浄にして整えます。

詳しくはこちら

オー・トリプル

あなたのお肌が好むのはアルコールでしょうか、それとも水でしょうか?

〈オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー〉は、2年に及ぶ開発期間を経て、美しい均整の取れた水性ベースの香水〈オー・トリプル〉を生み出しました。

革新的技術の賜物である世界初の混和性水溶液からなるフォーミュラが肌にうるおいを与え、乾燥を防ぎます。

可憐でパウダリーな〈イリス・ドゥ・マルト〉、洗練された心地よいフローラルノート〈ミルラ・デリトレー〉、フローラルな語らいに酔いしれる甘美な〈アンブル・ドゥ・マダガスカル〉、深淵なシダーウッドの調べが広がる〈セードル・デュ・リバン〉、サンダルウッドが香るオリエンタルな〈アル・カシール〉、シトラスの理想形を描いた〈フルール・ドランジェ・ドゥ・ベルカンヌ〉、雨上がりの森の香りを表現した〈フォレ・ドゥ・コミ〉、明るく華やかな〈ヘリオトロープ・デュ・ペルー〉、深遠なグリーン系の〈リケン・デコス〉、アンバーがかったウッディノートの〈マカサー〉、甘美なはちみつのような〈ミエル・ダングルテール〉、バラを感じさせるオリエンタルな〈ウード・ドゥ・メディンヌ〉、見事なバラのブーケを描いた〈ローズ・ドゥ・ダマス〉、アンバーといぶしたヒノキをベースにした〈スミ・ヒノキ〉、うっとりするような〈チュベローズ・デュ・メキシク〉、柚子が創りだす小宇宙〈ユズ・ドゥ・キソ〉など……。それぞれの香りが時空を超えた香りの旅の物語を描きます。

人類の歴史上、あらゆる信仰や宗教において沐浴や洗礼などに用いられてきた水は、純真さ、生命力、誕生、豊穣あるいは治癒など、さまざまな象徴的側面を持っています。

絵画で生命を表す「命の樹」のそばには、必ず泉や源泉が描かれています。また、若さと不死の源である喜びの泉の神話は、1000年も前からあらゆる物語や伝説となって語り継がれてきました。天と地のつながりを祝福する水は、常に世界の創造と結びついているのです。

「人の魂(たま)
そは水に似たるかな。
天より来たり
天にのぼり
ふたたび下って
地上に帰り
かく永遠に変転す」

「水の上の霊の歌」(1779年)ゲーテ手塚富雄訳1820年フランツ・シューベルトが歌曲として作曲

OFFICINE UNIVERSELLE BULY OFFERS

菜園の香り

ボディとフェイスのお手入れに美容道具

〈ビュリー〉のブティック

お肌を健やかに整える植物オイル

コレクションしたくなる

贈りものに最適なギフトボックス

サヴォン・スゥペールファン〉に刻めるモノグラムデザイン

香りのバスソルト

お香と香木

お部屋を彩るルームフレグランス

数えきれないほどのラッピングとイニシャル

世界にただひとつの〈ビュリー

Close Icon

をカスタマイズ

Soap
Liquid error (snippets/buly-personalisation-modal line 208): product form must be given a product